失業保険受給者資格を辞退って変ですか??
4月末で結婚による引っ越しのため、7年間正社員で務めた会社を退職しました。
来月に結婚式を控えているので、求職活動をするのは早くても7月以降のつもりです。
主人が転勤のある仕事をしているため、
私は正社員では働かずその地その地でパートやバイトをしていこうと考えています。

上記のような環境にいる私ですが、
5月7日に離職票等をもってハローワークへ行き「失業保険」の手続きをしました。
しかし、色んなことを調べ、悩み、主人とも相談し、約1週間後に辞退しました。
理由は、
・失業保険をもらう90日間は扶養からはずれる。
→主人の手続きの手間が増える。
→年金や保険など自分で払うのでさほどの収入にはならない?
(日給はざっと計算して4,000円くらいと言われました)

・就職(パート)したとしても1年働く見込みが確定していない。(転勤のため)
→再就職手当が適用されない。

であれば、
『結婚式が終わったら自分のペースで主人の扶養から外れない程度のお仕事を
探した方が、いいのではないか。』
という結論に至りました。
そして、このやり方で求職するとなると
『失業保険をもらう手続き(ハローワークでの求職活動や認定日に行くこと)はすべて意味のない
ことになるのではないか。』
と思うのです。(失業保険の手続きはせず、職探しで十分)

私の考えは間違っていますか??

主人の会社の会計の方から
「7年間雇用保険かけていたのだから、もらえるものはもらってから仕事探してもいいのでは?」
と言われ、、、なんだか辞退しなければ良かったのかと不安になりました。

そもそも『雇用保険をかける』という意味を理解できずにいます。
1年以内に手続きしないと消滅するのですか?何が消滅するのですか?

辞退した際に、「再手続するとその日から3か月後の給付になりますので…」
と言われました。
なので「やっぱり手続きします」は可能は可能ですかね?

この状況で、私にできることは何なのでしょうか?
また、本当にすべきことは一体なんなのでしょうか?
もう、わけがわからなくなっています(*_*;

また、今年中には妊娠希望なのですが、その点も含め何かアドバイスがありましたら
教えていただきたいです<m(__)m>
よろしくお願いします。
失業保健は、事前に払った保健です
貰って当然の金額だと 思います

でも貰う貰わないは、本人の自由だから
貴女が不要と思うなら 良いと思いますよ

貰えるものは貰う主義な方が多いのは、事実でその為の雇用保険です

なんで払ってたの?って疑問が湧きますが本人の自由だからね
生活費をくれない夫。

夫の浮気が原因で離婚後、反省したはずの夫と 去年8月 再婚しましたが、一切 生活費をもらっていません。

他にも多々 理由があり離婚の決意です。
生活費をくれな
い=「悪意の遺棄」として 離婚の理由にするには 9ヶ月間では短いですか?

夫は収入が全くなかったわけではなく、失業保険が月に20万(パチスロ三昧)、再就職後は 先月は手取り13万でしたが、今月は手取り26万だったようです。

子供は大学生、高校生、中学生、3才の4人もいるのに 父親の自覚ゼロで その場しのぎの嘘ばかりついて もう信用ゼロです。
夫として父親とダメだったから別れたのに、それとまた再婚して、うまく行くと思うあなたがおかしいと思います。
あなた自身が招いた、当然の結果でしょう。
失業保険と主人の扶養について
来年1月10日の認定日を以って、失業保険の給付が終了します。
その後、主人の扶養内でパートで仕事をしようと思っています。(就職先はまだ決まっていません)
今、一つ気になっている求人があるのですが、扶養内で働かせていただけるかがまだわかりません。
(そもそも受かるかどうかもわかりません)

この場合、主人の扶養に入る手続きを先にしてしまった方が良いんですよね?
1月10日に認定日だということは、1月11日から働き始めれば、最後の失業保険もいただけるのでしょうか?
あと、よく旦那の扶養に入るには130万円以下の収入でないといけないと聞いたことがあります。
私は8月いっぱいまで働いており、失業保険は10月から頂いています。
この場合、その130万円の中に、前職のお給料と頂いた失業保険も含まれての金額でしょうか?
もし含まれるようなら、次に働く職場に「扶養内で働きたい」と伝えれば、今まで頂いた金額は会社側で計算してくれるのでしょうか?
この手の事に関して、全くわからないので教えてください。

というか、こういう事をわかりやすく教えてくれる所ってあるのでしょうか?
就業日まで手当の対象となります。

会社によって社保の扶養の規定は様々ですので、必ずご主人の会社に扶養の規定を確認してもらって下さい。
その上でご自身でその規定内に収まるようあなたが勤務する会社と交渉し、ご自身で計算するしかありません。扶養については、あなたが勤務する会社には関係ない事です。あくまでご主人とご主人の会社での問題ですので、先に言いましたようにご主人の会社に聞くしか有りません。一般論で判断していると後で大変な事になる場合もあります。
30代母子家庭です。転職について迷っています。
現在転職活動中です。未経験、経験有り問わず、正社員に絞って面接をうけておりましたが全て不採用です。
収入面、勤務時間、通勤時間、休日日数と妥協しまくっても全滅です。年齢的にも最後の転職にしないといけないのですが、
あと数ヶ月で失業保険が切れるため、仕方なく派遣も視野に入れ活動しております。できれば紹介予定派遣が良いのですが、中々紹介してもらえません。(現在4社の派遣会社に登録しております。)
1社の派遣会社から一般派遣の紹介がありました。条件は時給1050スタート(昇給はいつになるか分かりません)、期間は長期(以前のリーマンショックで全派遣社員を解雇したことがあるそうです。)、残業は大目だそうです(月による)。
残業代を入れてもせいぜい手取り14~15万くらいにしかなりません・・・。
派遣は将来が無いので最終手段と考えておりましたが、このまま収入が途絶えそうなので「働けるだけマシと思った方が良いかな」
とも最近考えてしまいます。周りからは「とりあえず働いて、派遣切りになった時考えれば?」と言われます。
子供も小1でまだ小さいので休日を合わせられる事や、通勤時間が20分くらいしかかからない事などから今はこの紹介を受けた方が良いのかなと迷っております。しかしここで決めてしまえば転職活動は当分できないと思います。派遣切りにあって年齢的にも再就職は今より更に困難です。収入が増える事もスキルアップできることも無さそうです・・・。
先の事を考えて、失業保険が切れる本当のギリギリまで粘って正社員を探すか、それとも自宅から近い派遣先にするか迷っています。
迷う主な理由は、
(派遣先)
・土日、年末年始、GWが休み(子供との時間が取りやすい)
・自宅から近い(交通費があまりかからない)
・オフィスがきれい、大手(以前家族経営の零細企業で働いていて散々な目にあったので極力零細は避けたい)

(正社員)
・通勤時間がかかる事や、休日日数が少ない割りには給与が低い求人しかない
・年齢的に未経験採用は難しい
・経験のある経理事務の求人がない(パート、派遣ばかり)
・今まで妥協して受けてきた会社は零細が多い(オフィスがきたない←結構重視してます)
などの理由で大変迷っております・・・。
長くなってしまいましたが、皆さんならどうされますか?連休後には派遣先に連絡しなければならないため、非常に悩んでいます。
銀行パートはチェックしましたか?
正社員の求人が見つからなければ、銀行のフルパートが条件に合うと思います。

・休日は土日祝、年末年始は短く12月31日~1月3日・オフィスも綺麗・雇用保険、健康保険有・勤務地多数・未経験でも雇ってくれる・時給もそこそこ良・半年~一年くらいで有給あり。
私の兄の事で相談なんですが。私の兄現在48歳 去年会社を解雇となりました。勤続年数28年で東京支店で副支店長でした。解雇理由は聞いても答えてくれず。重責解雇との事で退職金も支給されない状態で解雇となりまし
た。住宅ローンも残り3000万と子供3人「大学来年3月卒業 高校3年来年受験 中学3年の子供が3人おります。」重責解雇の理由を問いただしても「何もしていない、静かに会社を辞めさせてほしい」と答えるだけでした。重責解雇と言う事で失業保険の受け取りは4ケ月後となり、その間兄は何も就職活動もしないまま自宅で考え込んでいる状態でした。その間の生活費を毎月30万円援助しておりました。総額150万程度。その後兄は失業保険も受給せず就職を決めてしまいました。解雇される前は年収1200万円程度ありましたが、今度就職した所は手取りで25万円程度と言う事で、住宅ローン、教育費、生活費もままならない状態でした。奥さんはパート務めで5万円程度収入ありです。私も離婚した子供達の養育費15万円、新しい結婚生活の為のお金も入用で中々援助も出来なくなり現在兄家族には援助をしていない常態です。所がこの間兄から300万円都合してくれとの電話が入り、私も再婚したのでお金の都合がつかないと言った所、自宅を担保に都合してくれとの事を言われました。兄の自宅は根抵当が打たれているらしくお金が借りられないとの事をいわれました。なけなしの300万を兄に都合してもいいか?悪いかで現在悩んでおります。多分お金は返ってこないものと自分では思っております。私は自営業で今まで親、兄弟に1000万近く都合しましたが今まで一度も返してもらった事がないのが現実です。お金を貸す時は「多分もどってこないだろうとは思っていましたが」でも私ももう若くはないので将来の為に貯蓄もしたいですし、生活にも余裕を持ちたいのが現実です。兄の所の長男が来年3月で卒業なので半年分の学費ぐらいは援助したい気持ちがあるのですが、もう私も限界です。仕事のやりがいがありません。でももしかしたら兄が自殺でもするんじゃないかと思うと複雑な気持ちになってしまいます。皆様からのアドバイス宜しくお願いします。
まずお兄さんの心配をする前にご自分の生活を守ることを考えるべきです。親兄弟に全部で1450万用立ててしまった…。それだけの金額をこれから自分で稼いで貯めなければならないのにどうしてお兄さんの心配をしていられるんですか?極端な言い方をすればお兄さんが自殺をしてしまうかよりも、将来的にあなたが自殺を考えてしまわないかそちらのほうが心配です。どうして養育費を払っている身でお兄さんの子の学費をあなたが心配するんですか?子ども自身が奨学金などからお金を借りて卒業してから返せばいいと思いますが。みんなやっていますよ。大学に行くお金がなければ2番目の子以下は就職すればいいんだし。新しい奥さんに愛想をつかされてしまいますよ。あなたの年齢から言ってもうご自分の老後資金の心配をする年代ですよね。老後の手取り年金額がどれだけあるか計算したことがありますか?しかも自営ですよね?老後には年金以外に○千万ぐらいは必要です。入院保険などは万全ですか?まずそういうことをきちんを整理して数字にして書き出してみるといいですよ。そうすると、お兄さんの心配をしている場合ではないことに気がつくのではないでしょうか。
お金のトラブルなので情を抜きにして具体的な数字にして解決していくべきです。そうするとお兄さんがどれだけのトラブルを抱えているかはっきりしてきます。
お兄さんがまず家を手放して債務を整理すべきです。話はそれからじゃないですか?今度お金を貸したら総額で450万ですよね。お兄さんは家のローン以外に多額の借金を持っているのではありませんか。金利の高い所などあちこちからお金を借りているのではありませんか?おそらく300万では足らなくなるでしょう。一口に300万といっても、この不景気でそれだけの金額を貯めるのに今時どれだけの年数がかかりますか?電話一本で300万出してしまうんですか?お兄さんの奥さんはなにをしているんでしょうか。銀行でお金を借りるときにはちゃんと窓口に行っていろいろ手続きしますよね、印鑑もって。自分が病気をしてしまったときにあなたの生活は成り立ちますか?病気になるとあまり働けませんよ。お子さんが絶対にあなたの面倒をみてくれるんですか?
返せない人にお金を貸しても帰ってこないのはあたりまですよね。もっと冷静にご自分のやろうとしていることを考えてください。
お兄さんを心配することと、借金を肩代わりすることをいっしょにしてしまってはだめです。
プロの法律家に債務整理の相談をすべきではないでしょうか。あなたが相談に行くのではなくお兄さんと奥さんが相談に行くのです。お兄さんも副支店長という立場にあったのだからそのぐらいのことはできるんじゃないんでしょうか。うちの近所に司法書士の事務所がありますが、とてもたくさんの人が財産のことで相談にみえるそうです。りっぱなマンションを購入しても管理費を払えない人や入居して間もないのに引っ越してしまう人などそんなのはザラにある話です。重責解雇ということは、なにか不正をやってしまったんでしょうか。金銭的なことだと大変です。家を担保にしてくれというのは、俺のためにあなたの人生まで捨ててくれと言われたようなものです。いざとなったとき、お兄さんがあなたのことを助けてくれるんでしょうか。いくら年収がよかったとはいえ、住宅ローンがちょっと大きすぎませんか?本当に年収が1200万もあったんでしょうか?だったら家のローンがあってもかなりの貯金があるとおもうのですが。別にお大名様じゃないんだから、家なんか雨露しのげればなんとか生きていけます。それに子供さんも大学生ならアルバイトで5万ぐらいは稼げます。高校生でも家庭のためにアルバイトをしている子は今時たくさんいます。再就職先があっただけでもよかったと思わなければ…。
文面を読んでいて、実際のお兄さんの金銭トラブルの実態をなにもしらないのに、多額の金額をホイホイ用立ててしまっているような気がします。いままでもなんに使うのかも知らずにお金を出し続けてきたのではないですか?いままでに出したお金がなんに使われたのか一度確かめてみるといいですよ。事実を知ったら愕然とするかも。これからはお金を出すときに「このおかねはいったい何に対する対価なんだろうか」と一度考えたほうがいいです。スーパーでもそうでしょう?人参一本いくらでしょう?そういうあなただから身内の方があなたをすぐに当てにするのです。あなたを含めてご家族の皆さんが、お金に対する認識が甘いと思います。この不景気で家を売りに出しても買い手がつくかどうか…。あなたが考えている以上に大きなトラブルかも知れないです。同情してお金を出すことよりも、あなたが冷静になって事実を明らかにしたほうがいいです。自分で作った借金は自分で返してもらうべきです。ごくあたりまえのことです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN